|

|
[S10004]
番茶碗5客セット 三種
■寸法:径約90mm 高約60mm ■(5客セット)
|
4,830
円/セット
(うち税439円)
会員
3,864円/セット
(税
351円)
|
|
このベストセラーシリーズ「番茶碗5客セット」には、それぞれ 織部 、黄瀬戸、志野の三種がございます。 ご希望種別を必ずお選び下さい。
|

|
[S10003]
斑唐津 番茶碗
■寸法:径約95mm 高約55mm ■(5客セット)
|
6,563
円/セット
(うち税596円)
会員
5,250円/セット
(税
477円)
|
|
|

|
[S10002]
煎茶茶碗 「緑金筋」
■寸法:径約80mm 高約45mm ■(5客セット)
|
40,425
円/セット
(うち税3,675円)
会員
32,340円/セット
(税
2,940円)
|
|
■作者:瑞泉窯(清水焼)
|

|
[S10001]
煎茶茶碗 鳳凰文
■寸法:径約72mm 高約45mm ■(6客セット 紙箱入)
|
52,500
円/セット
(うち税4,772円)
会員
42,000円/セット
(税
3,818円)
|
|
■作者:光年(清水焼)
|

|
[30008]
美濃喰篭 四方 「織部」
■寸法:径約155mm 高さ約127mm ■(紙箱入)
|
16,422
円/個
(うち税1,492円)
会員
13,138円/個
(税
1,194円)
|
|
ベストセラーシリーズ喰篭四方「織部」です。
|

|
[30007]
美濃喰篭 木瓜(大) 三種
■寸法:径約207mm 高約90mm ■(紙箱入)
|
7,487
円/個
(うち税680円)
会員
5,990円/個
(税
544円)
|
|
このベストセラーシリーズ喰篭には、それぞれ 織部 、黄瀬戸、志野の三種がございます。 ご希望種別を必ずお選び下さい。
◆写真は「黄瀬戸」です。
|

|
[30750]
美濃喰篭 木瓜(小) 三種
■寸法:径約180mm 高約80mm ■(紙箱入)
|
4,589
円/個
(うち税417円)
会員
3,671円/個
(税
333円)
|
|
このベストセラーシリーズ「喰篭」には、それぞれ 織部 、黄瀬戸、志野の三種がございます。 ご希望種別を必ずお選び下さい。
◆写真は「織部」です。
|

|
[30005]
菓子鉢 赤絵
■寸法:径約210mm 高約87mm
|
15,750
円/個
(うち税1,431円)
会員
12,600円/個
(税
1,145円)
|
|
|

|
[30004]
斑唐津 葉皿
■寸法:長さ約284mm 幅約195mm ■(木箱入)
|
21,000
円/枚
(うち税1,909円)
会員
16,800円/枚
(税
1,527円)
|
|
その昔、茶人古田織部らの指導により茶陶唐津焼が創成され、唐津を始めその近在に作陶が広がっていき、心ある茶人の心眼によって、茶陶としての「形」や「姿」や機能美が発見され、茶席に登用されるようになりました。(作者のことばより)
|

|
[30002]
菓子鉢 赤絵三方花
■寸法:5.5寸
|
21,000
円/個
(うち税1,909円)
会員
16,800円/個
(税
1,527円)
|
|
■作者:樋口 一星(清水焼)
|

|
[15002]
茶杓 白竹 「一声」
書付:積應和尚(宝林寺住職) 作者:宗竹
|
22,050
円/本
(うち税2,004円)
会員
17,640円/本
(税
1,603円)
|
|
銘は「一声」です。
書付:積應和尚(宝林寺住職) 作者:宗竹
【参考】 ・昨夜一声雁 「さくやいっせいのかり」 昨夜雁が一声鳴いて空を渡っていった。 雁の一声がまるで秋を呼び起こしたようにすっかり秋色が深まっている様子。
「喫茶去」(きっさこ)という禅語がある。意味は、”お茶でも飲んで、去れ” ということになる。禅の喝(かつ)という「一声」を言葉にしたようなものだ。それが、長い年月を経て、いつの間にか、「どうぞお茶でも飲んで行ってください」という優しい言葉に、解釈されるようになった。
・撃竹一声
・幾片落花随水去 一声長笛出雲来
・残星数点雁横塞 長笛一声人倚楼
|

|
[15001]
茶杓 壷々蒔絵 清流
書付:堀内 宗完
|
157,500
円/本
(うち税14,318円)
会員
126,000円/本
(税
11,454円)
|
|
堀内 宗完宗匠の書付が入っております。 蒔絵は壷々の図柄です。
【つぼつぼ】 三千家家元の家紋は独楽であるがその替紋として、つぼつぼの紋がある。これは宗旦が伏見稲荷を信仰していたので、初午のみやげものである「でんぼ」を紋にしたといわれています。 独楽の紋が三千家家元によって各々少しずつ形が異なるように、つぼつぼも、各々その組み方には相違があります。
この茶杓の図柄である「壷々」は表千家の「つぼつぼ」です。
|

|
[15725]
茶杓 煤竹 特上
|
5,150
円/本
(うち税468円)
会員
4,120円/本
(税
374円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15721]
茶杓 煤竹 上
|
3,780
円/本
(うち税343円)
会員
3,024円/本
(税
274円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15718]
茶杓 白 上
|
3,465
円/本
(うち税315円)
会員
2,772円/本
(税
252円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15716]
茶杓 ゴマ 並
|
735
円/本
(うち税66円)
会員
588円/本
(税
53円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15353]
茶杓 白 並
|
630
円/本
(うち税57円)
会員
504円/本
(税
45円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[04041]
野点篭用 小茶筅
高さ:約8.5cm
|
1,780
円/本
(うち税161円)
会員
1,424円/本
(税
129円)
|
|
野点篭用の小茶筅です。
|

|
[04380]
青磁茶筅休
陶製
|
496
円/個
(うち税45円)
会員
397円/個
(税
36円)
|
|
|

|
[04350]
茶筅 池田壹岐 煤(すす)竹真数穂
池田壹岐 作
|
31,000
円/本
(うち税2,818円)
会員
24,800円/本
(税
2,254円)
|
|
表千家宗匠もこの茶筅をお勧めされています。
※煤竹の入手が困難になっております。
|
|