|
商品一覧
いろいろな道具>
お香
商品数=8件
この度、各名缶入・20g入を新発売させて頂きます。
従来の各名竹筒入・貝型香合入・壷入は廃番とさせて頂き、 それぞれ現在の在庫終了後、缶入を販売させて頂きます。
現代社会はあまりにも加速的に変化し続けます。
そんな時代の移り変わりに拘わりなく、ゆっくりと香を焚く・・・・・・・
外の時間を忘れさせ、幻想の世界が静かに広がります。
いろんなお香のご紹介です。。
お香の焚き方はこちら
|

|
[09663]
煉香 「松重(しょうじゅ)」
紙箱 20g入り 缶入 鳩居堂製
|
3,240
円/缶
(うち税294円)
会員
2,916円/缶
(税
265円)
|
|
鳩居堂の煉香は、さまざまの天然香料を煉り上げた日本古来の香りです。 明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法を全て伝授され、この由緒ある名香のわが国唯一の伝承香です。
裏千家お好みの名香です。
|

|
[09652]
煉香 「梅ヶ香(徳用袋入り)」
ポリ袋 30g入り 鳩居堂製
|
1,404
円/袋
(うち税127円)
会員
1,264円/袋
(税
114円)
|
|
鳩居堂の煉香は、さまざまの天然香料を煉り上げた日本古来の香りです。 明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法を全て伝授され、この由緒ある名香のわが国唯一の伝承香です。
炉のお香として広く使われています。
|

|
[09661]
煉香 「紫野(むらさきの)」
■20g缶入り ■鳩居堂製
|
3,240
円/缶
(うち税294円)
会員
2,916円/缶
(税
265円)
|
|
鳩居堂の煉香は、さまざまの天然香料を煉り上げた日本古来の香りです。 明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法を全て伝授され、この由緒ある名香のわが国唯一の伝承香です。
表千家お好みの名香です。
|

|
[09703]
銀葉
|
368
円/枚
(うち税33円)
会員
295円/枚
(税
26円)
|
|
注:商品価格は、銀葉1枚のお値段です。
|

|
[09751]
香たどん
紙箱 10個入り 聞香用 鳩居堂製
|
864
円/箱
(うち税78円)
会員
778円/箱
(税
70円)
|
|
|

|
[09602]
香木 「白檀」
角割 12g入り たと紙 鳩居堂製
|
1,260
円/包み
(うち税114円)
|
|
風炉のお香として使われています。
|

|
[09662]
煉香 「松重(しょうじゅ)」
紙箱 11g入り たと紙 蛤形香合 鳩居堂製
|
2,310
円/箱
(うち税210円)
会員
2,079円/箱
(税
189円)
|
|
鳩居堂の煉香は、さまざまの天然香料を煉り上げた日本古来の香りです。 明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法を全て伝授され、この由緒ある名香のわが国唯一の伝承香です。
裏千家お好みの名香です。
|

|
[09691]
煉香 「柴舟」
紙箱 20g入り 缶入り 鳩居堂製
|
2,484
円/箱
(うち税225円)
会員
2,236円/箱
(税
203円)
|
|
鳩居堂の煉香は、さまざまの天然香料を煉り上げた日本古来の香りです。 明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法を全て伝授され、この由緒ある名香のわが国唯一の伝承香です。
古典文学にも謳われた煉香中の逸品です。
|
戻る|1
|次へ
|