|

|
[15001]
茶杓 壷々蒔絵 清流
書付:堀内 宗完
|
157,500
円/本
(うち税14,318円)
会員
126,000円/本
(税
11,454円)
|
|
堀内 宗完宗匠の書付が入っております。 蒔絵は壷々の図柄です。
【つぼつぼ】 三千家家元の家紋は独楽であるがその替紋として、つぼつぼの紋がある。これは宗旦が伏見稲荷を信仰していたので、初午のみやげものである「でんぼ」を紋にしたといわれています。 独楽の紋が三千家家元によって各々少しずつ形が異なるように、つぼつぼも、各々その組み方には相違があります。
この茶杓の図柄である「壷々」は表千家の「つぼつぼ」です。
|

|
[15725]
茶杓 煤竹 特上
|
5,150
円/本
(うち税468円)
会員
4,120円/本
(税
374円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15721]
茶杓 煤竹 上
|
3,780
円/本
(うち税343円)
会員
3,024円/本
(税
274円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15718]
茶杓 白 上
|
3,465
円/本
(うち税315円)
会員
2,772円/本
(税
252円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15716]
茶杓 ゴマ 並
|
735
円/本
(うち税66円)
会員
588円/本
(税
53円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[15353]
茶杓 白 並
|
630
円/本
(うち税57円)
会員
504円/本
(税
45円)
|
|
茶杓入れは付いておりません。 掲載写真は見本です。 お届けする商品は、見本と同クラスの商品をお送りしますが、1本1本手作りのため、見本の商品とは若干異なる場合があります。 ご了承下さい。
|

|
[04041]
野点篭用 小茶筅
高さ:約8.5cm
|
1,780
円/本
(うち税161円)
会員
1,424円/本
(税
129円)
|
|
野点篭用の小茶筅です。
|

|
[04380]
青磁茶筅休
陶製
|
496
円/個
(うち税45円)
会員
397円/個
(税
36円)
|
|
|

|
[04350]
茶筅 池田壹岐 煤(すす)竹真数穂
池田壹岐 作
|
31,000
円/本
(うち税2,818円)
会員
24,800円/本
(税
2,254円)
|
|
表千家宗匠もこの茶筅をお勧めされています。
※煤竹の入手が困難になっております。
|

|
[04360]
茶筅 池田壹岐 白竹真数穂
池田壹岐 作
|
6,200
円/本
(うち税563円)
会員
4,960円/本
(税
450円)
|
|
表千家宗匠もこの茶筅をお勧めされています。 普段のお点前に、お稽古に、水屋用にお使い下さい。
|

|
[04330]
茶筅白竹数穂(並)
|
1,728
円/本
(うち税157円)
会員
1,383円/本
(税
125円)
|
|
入門用・お稽古用に最適です。
|

|
[19002]
綴帛紗挟(男子用)
化粧箱入り
|
5,555
円/個
(うち税505円)
会員
4,444円/個
(税
404円)
|
|
|

|
[03028]
押し花懐紙
1帖5枚
|
665
円/帖
(うち税60円)
会員
532円/帖
(税
48円)
|
|
愛らしい野の花の押し花の懐紙です。
|

|
[06762]
ふくさ 10号
|
5,830
円/枚
(うち税530円)
会員
4,664円/枚
(税
424円)
|
|
朱・赤・紫(男子用)の各色がございます。
【一口メモ】 号数が小さいものほど「あつかい」やすいですが、「へたり」は早いです。 初心者の方には号数の小さいものを、上級者の方には号数の大きいものをお勧めします。
|

|
[06090]
ふくさ 9号
|
5,390
円/枚
(うち税490円)
会員
4,312円/枚
(税
392円)
|
|
朱・赤・紫(男子用)の各色がございます。
【一口メモ】 号数が小さいものほど「あつかい」やすいですが、「へたり」は早いです。 初心者の方には号数の小さいものを、上級者の方には号数の大きいものをお勧めします。
|

|
[06080]
ふくさ 8号
|
4,950
円/枚
(うち税450円)
会員
3,960円/枚
(税
360円)
|
|
朱・赤・紫(男子用)の各色がございます。
【一口メモ】 号数が小さいものほど「あつかい」やすいですが、「へたり」は早いです。 初心者の方には号数の小さいものを、上級者の方には号数の大きいものをお勧めします。
|

|
[06441]
ふくさ 7号
|
4,400
円/枚
(うち税400円)
会員
3,520円/枚
(税
320円)
|
|
朱・赤・紫(男子用)の各色がございます。
【一口メモ】 号数が小さいものほど「あつかい」やすいですが、「へたり」は早いです。 初心者の方には号数の小さいものを、上級者の方には号数の大きいものをお勧めします。
|

|
[06451]
ふくさ 6号
|
4,070
円/枚
(うち税370円)
会員
3,256円/枚
(税
296円)
|
|
朱・赤・紫(男子用)の各色がございます。
【一口メモ】 号数が小さいものほど「あつかい」やすいですが、「へたり」は早いです。 初心者の方には号数の小さいものを、上級者の方には号数の大きいものをお勧めします。
|

|
[03230]
りゅう酸紙
寸法:175mmX145mm 50枚袋詰
|
205
円/袋
(うち税18円)
会員
164円/袋
(税
14円)
|
|
蛍光塗料は使用しておりません。
|

|
[03220]
袋懐紙「京」
20枚入 松葉刻印入 寸法:縦14.5cm 横9cm
|
291
円/袋
(うち税26円)
会員
233円/袋
(税
21円)
|
|
袋懐紙は内側にくっついたりしない様加工し、防水にもなっています。袋状になっていますのでお菓子がこぼれたりしません。 ハンドバックの臭いやポケットの臭いが移らず非常に衛生的です。
|
|