商品写真スライドショー
いろいろな道具(122)
100
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
/122〜
3
3
6
9
12
秒間隔
茶杓 白竹 「一声」
銘は「一声」です。
書付:積應和尚(宝林寺住職)
作者:宗竹
【参考】
・昨夜一声雁 「さくやいっせいのかり」
昨夜雁が一声鳴いて空を渡っていった。
雁の一声がまるで秋を呼び起こしたようにすっかり秋色が深まっている様子。
「喫茶去」(きっさこ)という禅語がある。意味は、”お茶でも飲んで、去れ” ということになる。禅の喝(かつ)という
「一声」
を言葉にしたようなものだ。それが、長い年月を経て、いつの間にか、「どうぞお茶でも飲んで行ってください」という優しい言葉に、解釈されるようになった。
・撃竹一声
・幾片落花随水去 一声長笛出雲来
・残星数点雁横塞 長笛一声人倚楼
Chama Cargo ©Copy Right 2001 Chama.ne.jp All Rights Reserved